[Eucalyptus-Users 0481] Re: iSCSI 版 EBS の動き

Yasuhiro Arai acid5xxx @ gmail.com
2011年 6月 14日 (火) 13:41:56 JST


伊藤さん、中井さん、皆様

> 実装テクニック視点ではないのですが、実は、各種のOSS IaaS の構造/実現手法の
> 比較をまとめて、どこかで話したらウケるのかなぁ…と、思っていました。
> ただ、私がやると、別の OSS IaaS にバイアスがかかってんじゃねーの?
> とか言われてしまうかなぁ…というのが懸念だったりしました。
> でも、

そうしましたら、ネットワーク実装、ストレージ実装、API、GUI、コミュニティ状態、事例、ロードマップ
などなど比較項目を作って、各ユーザ会の人が交代でそれぞれの話をする形式でいかがでしょうか?

> # というか、これって、どちらかというと OpenCloudCampus ML ネタですね。

はい。そうです。イベント案内も効率化したいので、
OpenCloudCampus MLの運用ルールも早々に決めたいですね。

> 6/29夜にクラウドストレージ研究会を行いますので、
> ご興味がある方は是非ご参加ください!

あと何気に先ほどATNDが立ってました。
http://atnd.org/events/16954
すごい勢いで埋まっています・・

Ps.
中井さんのWeb記事期待しておりますー!

2011年6月14日13:31 Masanori ITOH <itoumsn @ nttdata.co.jp>:
> 伊藤です。
>
>> > という割と基本的な実装テクニックをもろもろの IaaS 系 OSS で
>> > 比較しながら学ぶ機会があると、インフラ系の方々には超勉強に
>> > なる気がしているのですよ。
>
> 実装テクニック視点ではないのですが、実は、各種のOSS IaaS の構造/実現手法の
> 比較をまとめて、どこかで話したらウケるのかなぁ…と、思っていました。
>
> ただ、私がやると、別の OSS IaaS にバイアスがかかってんじゃねーの?
> とか言われてしまうかなぁ…というのが懸念だったりしました。
> でも、
>
> 8月の Web 記事がでるのを楽しみにしております。 > 中井さん
>
> # というか、これって、どちらかというと OpenCloudCampus ML ネタですね。
>
>
> From: Etsuji Nakai <enakai0 @ gmail.com>
> Subject: [Eucalyptus-Users 0478] Re: iSCSI 版 EBS の動き
> Date: Tue, 14 Jun 2011 11:22:18 +0900
>
>> 天野さん
>>
>> こんにちは。中井です。
>>
>> コメントありがとうございます。
>>
>> Google とか Amazon の中の人だけの特殊な世界だったクラウド
>> 技術がこれからはどんどん外に流れ出してくるので、一般企業向け
>> のインフラ屋の腕がまた試される時代がくると信じています。
>>
>> と、思いながらこんなチャートを書いたりしてました。
>> http://www.slideshare.net/enakai/eucalyptus-8242226
>>
>> 一つ一つは、基本的な技術なのですが、全部をまとめて理解して、
>> IaaS クラウドの全体像を把握できるところまで達するのは、結構
>> すごいことだと思います。
>>
>> 8月にWeb記事がでたら ML で流しますので、ぜひコメントください。
>>
>> 中井悦司
>>
>>
>> 2011年6月14日8:34 天野 陽介 <AMANO-Yousuke @ tdi.co.jp<mailto:AMANO-Yousuke @ tdi.co.jp>>:
>> 初めまして 天野と申します。
>>
>> 割り込み申し訳ございません。
>> > という割と基本的な実装テクニックをもろもろの IaaS 系 OSS で
>> > 比較しながら学ぶ機会があると、インフラ系の方々には超勉強に
>> > なる気がしているのですよ。
>>
>> 激しく同意です。いままでMLを見ているだけでしたが、思わず返信してしまいま
>> した。
>> SIerでインフラ全般を担当していますが、なかなか特徴を理解するのに手こずっ
>> ています。何かお手伝いできることがあればいいのですが。。。
>>
>>
>> (2011/06/14 8:21), Etsuji Nakai wrote:
>> > 伊藤さん(とその界隈の方々)
>> >
>> > 余談ですが。
>> >
>> > # 余談ですが、そこは OpenStack でも同じですね...
>> >
>> > という割と基本的な実装テクニックをもろもろの IaaS 系 OSS で
>> > 比較しながら学ぶ機会があると、インフラ系の方々には超勉強に
>> > なる気がしているのですよ。
>> >
>> > まずは、8月に Eucalyptus を題材にした Web 記事が出る予定
>> > なので、それを見たら、そこからどう発展できそうか、またご意見
>> > 下さい。
>> >
>> > 中井悦司
>> >
>> > 2011年6月13日14:29 Masanori ITOH<itoumsn @ nttdata.co.jp<mailto:itoumsn @ nttdata.co.jp>>:
>> >
>> >>
>> >> 伊藤@2.0.2ユーザです。
>> >>
>> >> # 「少佐」をさしおいて余計なこと言うなって話があるかもしれませんが...
>> >>
>> >> ファイルを loop device で LVMにくっつけてから export するという動きは
>> >> iSCSI版でもまったく同じです。
>> >>
>> >> # 余談ですが、そこは OpenStack でも同じですね...
>> >>
>> >> From: Etsuji Nakai<enakai0 @ gmail.com<mailto:enakai0 @ gmail.com>>
>> >> Subject: [Eucalyptus-Users 0474] iSCSI 版 EBS の動き
>> >> Date: Mon, 13 Jun 2011 14:16:54 +0900
>> >>
>> >>> Eucalyptus な皆様
>> >>>
>> >>> こんにちは。中井です。
>> >>>
>> >>> 2.0 の iSCSI 版の EBS についてちょっと教えて下さい。
>> >>>
>> >>> AoE 版の場合、新規の EBS ボリュームを作成すると
>> >>> /var/lib/eucalyptus/volumes/ あたりにボリュームのイメージファイルが
>> >>> できますが、これをそのままボリュームとして使用するのではなく、
>> >>> 一旦、loop デバイスにくっつけて LVM を構成していたかと
>> >>> 思います。(LVM スナップショットを利用するためですよね?きっと。)
>> >>>
>> >>> iSCSI 版の場合もこれと同じ方法で構成した LV を iSCSI ターゲットの
>> >>> ネタにする感じの動きと思ってよいでしょうか?
>> >>>
>> >>> (手元に 2.0 環境がないので、ちょっと試せなくてお聞きしています。)
>> >>>
>> >>> よろしくお願いいたします。
>> >>>
>> >>> 中井悦司
>
> _______________________________________________
> Eucalyptus-Users mailing list
> Eucalyptus-Users @ ml.eucalyptus-users.jp
> http://ml.eucalyptus-users.jp/mailman/listinfo/eucalyptus-users
>


Eucalyptus-Users メーリングリストの案内